絶品ゆどうふのタレ

ふと気づいたことを綴るだけのメモ

転職して3ヶ月が経ちました。

正確には3ヶ月と半月ですね。 今年の2月末をもって株式会社メルカリを退職し、3月から株式会社ナレッジワークで働いています。 メルカリでの思い出は社内のwikiとslackに置いてきたので退職ブログで書くことがなくて放置していましたが、新しい会社で試用期…

Karabiner-ElementsでESCやCtrl+[キー押下時に日本語入力を解除できるようになっていた

タイトルで全て言った。 普段からメモにMacVimを常用してるのだけど、Karabiner-Elementsになってから日本語モードからの切替時に いちいち日本語IMEを自分で解除しないといけなくて、手間だった。 が、気づいたらこれをさっと実現するCustom設定が使えるよ…

docker & Kubernetes on Mac の環境構築 at 2018初頭

ここしばらくインフラ方面の知識updateがなく、久々にdocker周りから復習するかーと思い立ってみました。 が、進化の速さとか大人の都合とかによって1~2年のうちに状況が2転3転していたようで様々な情報が入り乱れていて、入門するにしても「で、どれを信じ…

iOSDC Japan 2016 に参加してきた

https://iosdc.jp/2016/ iOSDC Japana 2016、まるっと一日参加してきました。 すごくたくさんの人と熱気で、トークも面白いものがぎっしり詰まっていてとても充実したイベントでした。 スタッフならびにスピーカーの皆様、素敵なイベントをありがとうござい…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-11 Xcodeで快適なデバッグライフを追い求める

森本さん @dealforest フリーランス Xcode Plugin Xcode 8 から Xcod Pluginが動かなくなった。。。 Xcode XcodeなくしてiOSの開発はありえない 原因にいかに早くたどり着くか クラッシュしたらAppDelegateだった問題 もしくはアセンブラだった問題 Exceptio…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-10 SwiftでJavaScript始めませんか?

JavaScriptすきですか? SwiftからJavaScriptが使える! JavascriptCore 熊谷さん 横浜の方で勉強会してます ネットラジオも始めます SwiftでJavaScript JavaScript 手軽に書けるスクリプト言語 JavaScriptCoreとは JSのランタイム実行環境 Swiftとの相互運…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: B-9 Swiftのこれまでの動向のまとめと今後のさらなる発展の期待

@_mono 小野 将之さん Join.us の中の人 Swiftの変遷 これまでをおさらい 2014/06公開 WWDCでSwiftを公開 良かった点 モダンな言語仕様 リファレンスの出来も良かった Xcode 6ですぐ使えた 既存との混在もできた 悪かった点 頻繁にXcode / コンパイラのクラ…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-8 デザイナーにStoryboardをお任せする技術

はてな 加藤さん id:cockscomb 背景 はてなのデザイナーはWebアプリだとHTML / CSSのコーディングをして、git管理してる でも、モバイルアプリはAdobe CCまで 最近変わってきた デザイナさんがAutoLayoutの書き換えまでやるようになってきている 今回のゴー…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-7 メモリー管理の嬉しいバイキング料理

Ray Fix さん めっちゃ日本語うまい メモリー管理 ほぼ自動的にメモリ管理をしてくれる 仕組みがわかれば、バグの少ないアプリがかける スタックとヒープ領域 スタック スタックはとにかく速い ロックする必要は全く無い スタックから出るときには必ず開放が…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-6 ドッグフーディングしやすい環境を整える

西さん Yahoo!Japan ドッグフーディング 自分で使い倒す 継続するのは色々大変 きっかけ 数千人の全社員に配布してフィードバックをもらおう! 結果はアンケートフォームに! 結果が10件... きっとやり方が悪い 改善ポイントを探す アプリ利用依頼 DL フィー…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-5 Reactive State Machine

@inamiy さん LINE リアクティブプログラミング 時間経過に伴うイベントストリーム FRP 関数型リアクティブプログラミング データフローを構築する データフロー = 川の流れ 流れてくる状態の管理 Data Binding 定期的にデータを流して、データを常に変更で…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-3 iOS 10時代の新しいCollectionView使いこなし術

@TachibanaKaoru さん フリーランス New Lifecycle of Cell iOS 10からcellのライフライクルが変わる 現在のライフライクルの復讐 cellForItemAtIndexPath によって画面内の分生成され、それが画面外に出ると次のcellに使いまわされる 1画面分のcellが作られ…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-2 RxSwiftは開発をどう変えたか

ishkawaさん RxSwift イベントストリームを抽象化 UIの変化やアクションなど Observable イベントストリームを表す型 subscribe(_:) イベントごとにクロージャを実行 イベントを受け取って実行できる bindTo(_:) Observerに自動反映する イベントストリーム…

iOSDC Japan 2016 参加メモ: A-1 - Handling rich text in Swift

Realm 岸川さん 何も考えずにiOSのテキストを作ると、色々ずれてたり、切れてたりしてしまう。 デザイナさんはここを直してほしい、というけどiOSのラベルでは難しい、とか、そういう状況をなくしていくためにTextを理解しよう。 アジェンダ iOSのテキストレ…

Vagrantで `unknown filesystem type 'vboxsf'` のエラーが出た場合

Vagrantでエラーに当たってちょっと調べ物したので記録しとく。 起きたこと 久しぶりに、Vagrantを使って Ubuntu 15の環境を作ろうとしたところ、 chef_zero provisionerで以下の様なエラーが出た Failed to mount folders in Linux guest. This is usually …

CarthageでGithubのAPI rate limitに対処する

Carthageって結構ごりごりGithubからcheckoutしてくるので、大勢でやってると "API rate limit exceeded for xxx.xxx.xxx.xxx. (But here's the good news: Authenticated requests get a higher rate limit. Check out the documentation for more details.…

iOSシミュレータでの通信状態のテストにNetwork Link Conditionerが便利だった

や、僕が知らなかっただけで世の中では常識の可能性もありますが。めっちゃ便利だった。 ネットワーク悪環境の場合のテスト。。。 iOSのネットワーク環境が悪い場合のテストって前から悩ましいと思ってて、MacのWifiをOffにするとか開発中のアプリを実機に入…

いまさらGAE/Goに入門してみる

最近周囲がGAEづいていて、やったこともなかったので入門してみた。 今の状況的にはやっぱりGoかなと思うので、GAE/Goで。 GCPに登録 まずは登録 https://console.cloud.google.com 初めての人は、60日間有効な$300クレジットがあるのでそれで遊ぶどいいよ (…

fluent-plugin-elasticsearch(elasticsearch-ruby)で負荷分散してる場合のリトライ設定

結論的にはマニュアル以上の情報はないです。個人的メモに近い感じ。 この辺は気軽にテスト/確認しづらいレイヤだと思ってるので、具体的な実装を知らないと怖かったので調べてみました。 背景 fluentdからelasticsearchクラスタにログを投入したい サービス…

Kyobashi.swift #1 参加したメモ

http://kyobashi-swift.connpass.com/event/23712/ 第1回めだったので、雰囲気も含めてメモメモ まとめ おにくおいしいです。 リクルートマーケティングパートナーズ さん++ 会場が大変にしゃれおつ! drinkup的に、お酒飲みながら。ゆるふわ。 みんな軽いLT…

Swiftは静的言語でも動的言語でもない、という話

swift-evolutionのMLを読んでいたら面白いメールがあったので個人的にメモメモ。 https://lists.swift.org/pipermail/swift-evolution/Week-of-Mon-20151207/001948.html Protocol Extensionのmethod dispatchがわかりにくいからdynamicにすべきだ、という提…

負荷テストツールGatlingを触ってみた

負荷ツールとしてGatlingのことを少し前から耳にする機会が増えたので、利用してみることにした。 色々既出だとは思うが、公式のQuickstartに従って試してみたのでメモ。 GUIが必要だったので、今回は手元のMacで実行。 Gatlingとは Java/Scala製の負荷テス…

Embulkではてなブログの記事をparseしてElasticsearchに入れてみる

Embulk良さそうだね、と言いつついじったことなかったので。 先日ちょっと近所で話題に上がったので、仕事中に息抜きでやってみた。on mac 先にまとめ input / parser / execute / outputと、細かく分けてpluginになっており、一般的な形式ならほぼ組み合わ…

Norikra meetup #2 に参加してきた

https://atnd.org/events/65969 Norikraをつかいたいなーという気持ちを主張するためにとりあえずmeetupに参加してきた。 画面黄色かった だいたいみんな監視系で使ってた だいたいみんなSPOFで困ってた Gunosyさんは処理量もあってか冗長化してたもよう や…

AWS Summit 2015 - Day2 行ってきたまとめ

AWS

昨日に引き続き、AWS Summit 2015のDay2に行ってきた。 昨日のまとめはこちら AWS Summit 2015 - Day1 行ってきたまとめ - 絶品ゆどうふのタレyudoufu.hatenablog.jp 今日のリンクまとめ 今日の分も、数が多いので個別記事にしてます AWS Summit 2015 - Day2…

AWS Summit 2015 - Day2 - 新サービス解説セッション EFS と ML

AWS

EFS AWS 辻さん ストレージのポートフォリオ S3 EBS Glacier EFS <- new! NFSでファイルアクセスできるストレージ NASのようなサービス NFSv4を利用 EFSはファイル単位アクセス EBSはブロックアクセス EFSにはマウントターゲットを通じてアクセス 幅ひろいユ…

AWS Summit 2015 - Day2 - クラウドを活用したIoT/M2Mソリューション

AWS

AWS 榎並さん IoT/M2Mとは Internet of things machine to machine communications このセッションの中では同じような扱いで話す IoT市場の規模 今後、スマートフォン/タブレットを超えて広がると言われている 様々なマーケットで利用可能 Amazonでも色々 Dr…

AWS Summit 2015 - Day2 - AWS セキュアデザイン(IAM) Deep Dive

AWS

AWS 瀧澤さん AWSのセキュリティ AWSのセキュリティ方針 最優先されるべき事項 専門部隊を作り、継続的な投資 責任共有モデル AWSと利用者の2者で確保 AWSのクラウド基盤部分をAWSが担当 その上につくるシステム・コンテンツ・ネットワーク設定を顧客が担当 …

AWS Summit 2015 - Day2 - AWS System Operation Deep Dive

AWS

AWS 酒徳さん AWS上での運用をどうやって行くべきか システム運用で考えるポイント クラウドだからといって考える事の基本は同じ Monitoring 死活監視 キャパシティ監視 Logging 誰が、いつ、どのような変更をしたのか Configuration 構成管理 Chef / Puppet…

AWS Summit 2015 - Day2 - ネットワークDeep Dive

AWS

AWS 吉田さん VPCベストプラクティス Marketplaceを活用する ファイアウォールやロードバランサ、WAF、ルータ、ネットワーク高速化などの製品が利用可能 EC2のMarketplaceから検索 VPC Peeringを利用する 2つのVPCの間でネットワークをpeeringする 企業間コ…