2008-01-01から1年間の記事一覧
行きたい行きたいと思っていたボ会に、先日ついに参加してきました!ボ会、とはボードゲーム会の事。大勢で集まってボードゲームとかカードゲームとかをして楽しむ会です。 以前BTOさんに誘われて一度あれこれとボードゲームをやってみて以来、ずーっと行き…
「草の根勉強会が世界を変える」---Internet Week 2008でコミュニティの“熱さ”を語るトラック:ITpro 先日、11月25日から開催されているInternet Week 2008において、「IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜」と題するトラックの中でパネルディ…
解決するには、public_html(もしくは必要なディレクトリ)以下で % sudo gpasswd -a user www-data % sudo find ./* -type d -exec chmod 2775 {} \; % sudo find ./* -type f -exec chmod 664 {} \; % sudo chown -R user:www-data ./* としてやる。これはそ…
最近、勉強会やセミナーなど、そういった場所に出ることに「慣れ過ぎ」てしまった。 おかげで、そういったイベントの告知や報告などのアウトプットを怠ることが増えてきている。 もちろん、そういった作業は無理をしてまで行うものじゃなくて、余力のないと…
(つд⊂)ゴシゴシ そろそろ目がしぱしぱしてきました。 とりあえず、HackathonでHTML_CSS_Mobileをバージョンアップしました。 /lang/php/HTML_CSS_Mobile/trunk – CodeRepos::Share – Trac 内容的には ・リファクタ ・インラインに差し込むCSSファイルを追加で…
先日、設計勉強会に参加してきました!詳細についてはいろんな方が書いてくださってるので、そちらを参照してください。。。w なんとなく、議論していた内容としては、設計って言ってもフレームワークの設計について話していたような気がします。 個人的に…
先日の勉強会での発表内容に関して、ke-tai.orgさんのところで入力モードについて突っ込まれたので、せっかくだし書きかけの記事をきちんとまとめてみることにしました。元々、wideの%MobileStudyで入力モードの話が出た際、意外と情報が間違って知られてい…
第1回 LOCAL PHP部 (aka PHP北海道) のつどい というのが開催されるらしい。 北海道ですよ北海道! 以前に札幌で何かやる、と言ってしばらく活動出来ていなかったのですが、今月から再び勉強会をやろうと企画しています。 今回はDocTestについて、ゆるくやっ…
タイトルで言いたいことほぼ全部言った。 名前がイケてないと言われ続けたtoInlineCSSDoCoMoをHTML_CSS_Mobileと名前を変えて、CodeReposに突っ込みました。 /lang/php/HTML_CSS_Mobile – CodeRepos::Share – Trac ということでよろすく(`・ω・´)シャキーン 絵文…
先日かなりひっそりとリリースされたPHPプロ!イベントの件で、ニコ動やhandsOutと連携、イベント情報共有サイト「PHPプロ!イベント」 − @IT - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの) って反応されたので、わかってるんだよ!みんなの…
夜中に作業してたら%PHPStudyでhaltさんが勢いでこんなものを作ってしまったところに遭遇したので、ためしに使ってみた。これいいなーとおもって、 01:45:09 (halt) で、正直CLIの引数とかリダイレクトとか、arg周りって超ニガテ分野なので 01:45:19 (halt) …
まぁiPhone買って浮かれまくりの僕がいるわけです。 だからと言って、iPhoneがそんなにあれこれやれることが広がるとかそういうスーパーな事はなく、地味にメール設定とかから始めた、とそういうわけです。 そこで、変なバッドノウハウを身に付けたわけです…
ここを開けると中にはワインらしい。赤の。 そろそろディウニョウンができるらしい*1。 あとディウニョウン・スパークリングって言うのもあるらしい。 *1:わりとワインぽい名前になった
ドコモのCSSをインラインに埋め込んでくれるPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」 | ke-tai.org - インフィニットループ手前味噌リンクわっしょい。ke-tai.orgさんには感謝リンク。 toInlineCSSDoCoMoの仕様なんですが、はてブとかで「外部参照をインライン化…
なんだか色々楽しめそうなセッションが満載の今年のPHPカンファレンスですが、発表者一般募集のライトニングトークが今年も開催されます。 さてさて、そのライトニングトークの発表者募集、本日7/7で締切が終了になります>< 一発しでかしてやろうとしてい…
絵文字ライブラリの新版をだしたいんですけどね。 バグFIXバージョンが社内にあるんだけど、なかなかどうしてリリースまで手が回らない。 マニュアルも書きたいし。。。 テストも書きたいし。。。 gdgdなコード直したいし。。。 2つのライブラリになっちゃっ…
まぁ、いろいろと実行委員のみんなで頑張っていろんな言語の人集めよう!って声をかけた集まってしまいました*1。 勢いって怖いですね。 パネルディスカッション「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」(仮題)(パネラー) サイボウズ・ラボ株式会社 竹迫良範 日…
興味を持っていただいた方が多かったので、前日Hackathonやります。スペックは以下の通り。趣旨 7/21(月)にあるPHPConって結構朝早いからそれまで起きててもいいんじゃね? 日時 7/20(日) 夕方集合(各自好きなタイミングで合流)〜朝まで 開催場所 春日旅館…
FreeBSDいじってて、ハイフン付きのディレクトリができてしまってちょっと困った時に調べた備忘録メモ。 何をやったかって言うと、mkdirの-pオプション。 最近のLinuxだと、一般的なコマンドは、 $ command [opiton] file...なんて順番*じゃなくていい*のが…
第34回PHP勉強会を開催します。日時:2008年06月28日(土)14:00 - 17:00会場:トライコーン株式会社 1F セミナールーム 第34回PHP勉強会 - events.php.gr.jp されましたよ><
例えば、「PHP勉強会(B面)」とかはどうだろう? - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダを読んで、以前から気になっている点に関して、ちょっと言及しておこうかと思いました。 別に僕はPHP勉強会を運営してる人なのかって言うとそうでもないんですが、わりと中の人…
mobile-users.jpの自分宛の連絡先にはTwitterを書いていたりするわけですが、なんだかんだとtwitterは会話にはつらいところが出てきているので、最近は違うところで悩みをブツブツ喋っています。 mobile-users.jpを今後どうしていこう、とかは主にIRCの #Mob…
流行に乗るみたいであんまり好きではないですが、を作りました。 携帯のWeb閲覧環境は機種依存性が強く、通常のWeb開発に比べて個別対応のための複雑な問題が生じやすいと言う事情があります。にもかかわらず、まとまった情報を発信するサイトもまだまだ少な…
まだ参加したことのない自分が言及することでもないのかもしれないですが。 1000speakersはgdgdでいいから続けるべき | この先生きのこるにはちょうど、先日開催した勉強会でもそんな話をちょっとしていましたが、PHP勉強会はid:elfさんの人望と行動力のおか…
今度のPHP勉強会の追加枠についてですが、前回の日記で2回追加募集をすると告知していたにもかかわらず、最初の追加枠で申込者が殺到してしまったことでちょっとシステムに問題がでてしまいまして、上限の30人まで一気に埋まる結果になってしまいました。…
まさかの募集開始10分で満席となった今度のPHP勉強会ですが、やはり追加枠がでます。 あまりの人気っぷりに、なかなか予定がfixしづらい人、もしくは募集時間帯的に申し込みづらい人の事も考慮して2回に分けて追加募集を行うことにしました。 1回目は4名…
第33回PHP勉強会のテーマをモバイルとして開催することになりました。 第33回PHP勉強会を開催します。今回のテーマは「モバイル」です。 日時 2008年05月23日(金)19:30 - 21:30 会場 株式会社ノッキングオン 参加費 1000円 第33回PHP勉強会 - events.php.g…
以前モバイル勉強会やるよ!って言ってた件のその後ですが、単独に立ち上げるのではなく、今月のPHP勉強会テーマをモバイルに決めてやることになりました。元々、月例のPHP勉強会はそろそろ毎回のテーマを決めて行うようにしていきましょう、という話があり…
As promised, we end today the beta releases cycle of symfony 1.1, with the publication of the first release candidate version (RC1). No new feature will be added from now, so you're encouraged to test it thoroughly and report any problem t…